学校法人名古屋自由学院では、研修・福利厚生施設として長野県木曽郡木祖村に「名古屋芸大グループ木祖セミナーハウス」を設置しております。「名古屋芸大グループ木祖セミナーハウス」は、本学院の学生、生徒及び園児並びに教職員等が共同生活において交流を深め、合宿研修、学外授業及び課外活動等を通じて教育の効果を高めるとともに、教職員等及びその関係者の福利厚生等に資することを目的としています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
↑上記施設について詳しくは、木祖村観光協会 |
■ 玄関ロビー 木のぬくもりとやすらぎがお出迎え。 |
■ 食堂兼セミナー室 天井が高く、50人収容できる広々スペース。グランドピアノも置いてあり、音楽の練習もできます。 |
■ 和室 足を伸ばして、ゆっくりリラックス。会話も弾みます。 |
■ 洋室 2つの2段ベッドが揃う洋室で、ぐっすり眠ろう。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
||
■ 大浴場 体を動かした後は、大浴室で汗を流してさっぱり。 |
■ 乾燥室 ボードやスキーを楽しんだ後もこれで安心。翌日も楽しめます。 |
■ バルコニー 緑溢れる木々に囲まれたバルコニーでは、バーベキューも出来ます。 |
||
![]() |
●利用者の範囲
(1) 本学院の学生、生徒及び園児
(2) 本学院の教職員(非常勤講師、非常勤職員及び退職者を含む)
(3) 本学院の卒業(園)生
(4) (1)~(3)に掲げる利用者の家族
(5) (1)~(4)に掲げる利用者から紹介された者で、管理責任者が特に利用を認めた者
●開設期間
9月の第2土・日曜日及び12月30日の宿泊から1月2日までを除く通年。
※ただし、本学院の都合により、臨時休業する場合があります。
●施設利用料
施設利用料(1人1泊 ※食事料金を除く)は次のとおりです。
利用者の範囲 | 利用料 | (小学生以下) | その他 |
---|---|---|---|
① 本学院の園児 | 500円 | ※④~⑥の利用者で、2歳以下は無料。 ※本学院の教職員を問わず、学生等の引率の場合は当該学生と同額。 ※宿泊を伴わないセミナー室のみの利用 1日:8,000円 / 半日:5,000円 |
|
② 本学院の学生・生徒 | 1,000円 | ||
③ 本学院の教職員等 | 1,500円 | ||
④ 本学院の卒業(園)生 | 2,000円 | (1,000円) | |
⑤ ①~④の家族 | 2,000円 | (1,000円) | |
⑥ ①~⑤の紹介 (紹介者と同伴利用する場合) |
3,000円 | (1,500円) | |
⑦ ①~⑤の紹介 (紹介者と同伴利用しない場合) |
5,000円 | (2,500円) |
※上記以外の利用については、お問い合わせください。
●食事の予約と料金 (※希望者に対応)
セミナーハウスで食事を希望する場合は、利用申込時に予約が必要です。
料金は次のとおりです。チェックアウト時に管理人へ支払ってください。
夕 食 | 朝 食 | 昼 食(2泊以上が対象) | |
料金 (1人分) |
1,500円 (小学生以下 750円) |
500円 | 500円~1,000円 ※ |
※昼食の内容については、管理人にお尋ねください。上記料金の範囲で希望に応じます。
【バーベキュー(夕食)】:7月~9月までの限定。(1人分)料金1,800円(小学生以下1,500円)
※設備の関係上、施設利用人数が多い場合は希望に応じられない場合があります。
●交通アクセス
所在地:〒399-6203 長野県木曽郡木祖村小木曽4793 TEL&FAX:0264-36-2570

●申し込み問い合わせ先
学校法人名古屋自由学院 法人事務局総務部総務課(場所:名古屋芸術大学東キャンパス12号館5階)
〒481-8502 愛知県北名古屋市熊之庄古井281
TEL:0568-24-0311 FAX:0568-24-0314 E-mail:honbu@nua.ac.jp
◆ お申し込みは、最初に電話又はFAX、E-mail(連絡先の氏名・電話番号を必ず記入)で予約してください。
施設利用申込書等記入の手続きについては、その後に説明します。
●ダウンロード
木祖セミナーハウスの「空室状況」、「施設利用申込書・利用者名簿」及び「施設の概要および利用の手順・心得について」を
下記リンクからダウンロードすることができます。
木祖セミナーハウス空室状況(PDF) | ![]() |
---|
施設利用申込書・利用者名簿(PDF) | ![]() |
---|
施設の概要および利用の手順・心得について(パンフレット)(PDF) | ![]() |
---|